アフター・ザ・フラッド

投稿日:

原題:After the FLOOD
会社:Treefrog
発売:2008年
参考価格:?円
入手難易度:5
プレイ人数:3人
プレイ時間:150~180分
タイプ:ボードゲーム
配置と交換の戦略ゲーム「アフター・ザ・フラッド」。
他プレイヤーの動きが展開に強く影響する3人プレイのゲームです。

タイトルの意味は「洪水の後に」。
紀元前3000年~紀元前1000年くらいのシュメール近辺を舞台にしたゲームです。
「the Flood」で「ノアの箱舟の大洪水」という意味もあるようです。
大洪水後に大きく発展して行ったメソポタミア文明の大きな歴史をテーマにしています。

盤上には都市国家シュメールを中心に、アッシリア、エジプトなど近辺地域が表してあります。
ゲームの説明は盤上で殆ど済むように分かりやすく書いてあります。
プレイヤーは自分の色のワーカー、兵士、都市(1階、2階)を受け取ります。

麦、織物、鉄、木といった物資があります。これらを交換して価値の高いものにすることが出来ます。
5ターン(1ターン=350年)行い、一番ポイントの多い人の勝ちとなります。
ターンの最初に麦、織物が貰えます。これらを材料に行動していきます。
プレイヤーの行動フェイズは全員がパスするまで続きます。
材料を使ってワーカーを配置、空いている国に都市建設(1階のみ)、ワーカーの居る国にあるもので物資交換など。
物資は国によって違いますが木、鉄、オイル、ツール、金、ラピスラズリなどに交換できます。
都市は建設すると様々な効果を得ます。

また、各ターン決められた場所に建国することが出来ます。
そこから兵士を出現させ、余った兵士を持って他のエリアに進軍、戦闘を起こすことが出来ます。
戦闘はサイコロ2つで簡単に行います。兵士を使って他人の都市を破壊することも出来ます。
兵士もワーカーの代わりとして使うことが出来ます。

誰か1人がパスしたら、そこから他のプレイヤーは行動を1回するごとにコストを払う必要が出てきます。
全員パスしたらプレイヤーフェーズ終了。
ここで1階だけの都市に資材を投入して2階を作ることが出来ます。
効果は何もありませんが、高いポイントになります。
そして兵士で支配している都市数に応じて点数が入ります。






基本的にはこの流れで5ターン行います。
兵士は毎ターン消滅、ワーカーも2ターンに1度減少します。物資だけは常に持ち越せます。

手に入る麦、織物を基点に物資交換をして価値を高め、様々なものにしていく。
これらの元手を使って建国をし、支配エリアを拡大していく感じです。
ゲーム終了時に一番点数の多い人の勝ちとなります。

大きな時代の流れの中、建国と侵略によって変革があり、農耕や交換で豊かだった時代。
この雰囲気がとても出ている、テーマに合ったゲームです。