雑記いろいろ

三越のイベント「Hajimarino cafe」 2015.6.9 行って来ました、三越のイベント「Hajimarino cafe」。
なんとボードゲーム特集だそうです。そういえば前に同じ三越でドイツフェアがあったときにもボードゲームやってました。

場所は日本橋三越本店。東京駅からも近いので歩けます。
行ってみたら雨。地下通路から行けるかなと思っていたんですが、部分的に繋がっていませんでした。
入口が分からず裏手からグルッと回ってしまい、入館。
ライオンが居ない所から入ってしまいました。エレベーターでそのまま上に行くと、すぐに目の前がそのカフェ。
展示スペースとフロア内オープンカフェの混合みたいな感じ。
壁面にゲームが並んでいます。なんかこう、おしゃれです。
良く見ると、ちゃんと値段が書いてあります。置いてあるゲームは買うことが出来ます。
ラインナップはディクシットとかドミニオンとか、パンデミックとか定番品の日本語版。

応接室にありそうなちょっと良い椅子と良い机。そこにゲーム。
もう一度書きます。おしゃれです。

ボードゲームをやらないような人に目を留めてもらうのがイベントの主旨でもあるので、
どんな考えの人は、どんなゲームがおすすめなのか、というイエスノーチャートがありました。
会話の取っ掛かりで相手の嗜好からゲームを選んで、そこから掘り下げるチャート式。
これ考えてみたら、初心者用のゲーム会とかでも使える手かもしれません(既に使っているところあるかもしれません)。
店内ではプレイすることも出来、お店の人に勧めてもらったのですが、時間が無くて断念。
ボードゲームの露出が、ゲームに興味が無い人にも目に付くところに広がっているのを感じたイベントでした。

△上へ

GM2015春に参加してきました 2015.6.1 そんなこんなで行ってきました、東京ゲームマーケット2015春。
春って言うか、5月5日なので、子供の日特別版みたいな感じです。
おそらく参加している人はみんなボーナス前なんで、ゲーム買う体力がどれくらいあるのか気になるところです。
場所がビックサイトに移転して結構経ちますが、この日は今までに無いくらいの駅の熱気。
女性が大変沢山いますが、他イベントだそうです。日本刀が好きらしいです。

会場に向かう途中、うどんフェスティバルみたいなものを開催してるようで、あちこちでうどん食べてました。
気になりましたが、駅に着いた段階で11時ごろだったので、まずは会場入り。
今回も西館ですが、下の西2ホール。エル字型になっています。
エスカレーターで下に降り、入場券やカタログを買って中に入ります。入口自体は3か所ありました。

入って目の前から、予約していたサークルのゲームをローリング回収。
大型ブースは後回しにして、12時前当たりまでにサークルさんのを一通り獲得したいと思っていたのですが、凄いサークル数で中々時間が掛りました。
プレイエリアとの距離などは結構いい感じだったので、道を歩いていても歩きやすかったです。

そして天井が高いので空気も薄くない。というかシャッター前のサークルは外から入りこむ風でモノが飛びそうになっていました。

外ではキッチンカーが出ていましたが、結構混んでいて見るのをあきらめました。

会場の雰囲気としては、どうもサークルのブースに殺到している感じはありませんでした。
(到着が遅いから、そういうシーンを見逃した可能性は高いです)
話を聞いてみると、キャプテンリノのデカイ版(ジャンボリノ?)と中心に、いくつかのブースに集中したみたいです。
確かにゲーム会とかの一角にあると、オブジェとしてもゲームとしても目を引く逸品です。

買ったゲームの一覧やプレイ風景などは提督の方を見ていただくとして、今回のゲーム会は特に家族連れや女性が多い印象でした。
GW連休、かつ子供の日なので、ちょっとした遠出の+αに使えたのかもしれません。
また、他イベントが沢山あり、15時から入場無料にしたのも大きな要因かと思います。

今回はイベントも沢山ありました。
毎度レアゲームが出てくるオークション。
途中しか見れませんでしたが、盗賊の親方とか出てました。あの物理的に重いゲーム。
HANABIの作者のボザ氏、キャッシュ&ガンズの作者モーブロン氏のサイン会。
ホビージャパンブースの横でやっていました。
そして、ボザ氏のトークショーと、ドロッセルマイヤーズの渡辺氏によるゲームの作り方講座。
実はあちこち回っていて、殆ど見れませんでした。
TRPGの体験ブース、おなじみのゆうもあの体験ブースもありました。

次回の東京秋は東ホールだそうですが、やはり天井が高いのは大きなメリット。
どんどん開催規模が大きくなってくるゲームマーケット、行くのが楽しみです。

△上へ

本が出ました 2015.5.10 ということで、ここ1年くらいかけてやっていた企画が、やっと形になりました。
うちの提督、ふうかの本「ボードゲームって本当におもしろいの?」。
もう、タイトルからだいぶ飛ばしています。

人生ゲームくらい、とかカタンを昔やったことある、といった修練度のボードゲームにほとんど触れていない人を9人集め、ゲームをやってもらいました。

やったゲームはドイツ年間ゲーム大賞を中心に、全部で48タイトル。
正確にはやったんだけど本に載せてないものも含めるともう少しやりました。
主にインストを担当したんですが、ゲーム慣れしてない人を相手なので専門用語が使えない。
システムから大体こうだろう、という類推も難しい、確率計算なにそれ美味しいの?
っていった状況を、説明していて久々に味わいました。
考えてみたら、最初提督にボードゲームを紹介したときも、こんな感じでした。
ボードゲームを全くやったことがない、殆どやったことがないという人がやってみるとどう感じるか、が分かります。
奥さん、彼女、家族や友人に「ちょっと面白いからやってみようよ」って伝えるときの一助になるかもしれません。

△上へ

GM2015大阪に参加してきました 2015.3.1 行ってきました大阪ゲームマーケット2015。
前日入りをして、京都で友人と合流、カフェミープル(移転後)でゲームをしたりしていました。

会場当日は雨。ホテルから地下鉄までの50mくらいも遠い感じでしたが、荷物を預けて傘借りて向かいます。
泊まった所が会場まで地下鉄3本使うということで遠いかなと思いましたが、本数も多くスムーズにいけました。
が、会場の駅についてから問題発覚。
確か公園の一部にある建物で、駅に着いたら調べればいいやーと思っていました。
それが着いたら、案内特になし。駅にある地図を見ても、一致する建物の名前が見当たらず。
地下鉄で向かっていたので方向感覚も良く分からない。ケータイで地図見ながらどうにかするか、と思っていたら、しゅーさんに丁度行き会い、場所を教えてもらいました。

そんなこんなで何とか到着した、ゲームマーケットの大阪の会場。
今回は殆どチェックしていなかったので、会場に行ったものの、軽く見て回るだけな感じです。
ゆっくり行ったこともあり、売り切れているものは既に売り切れてました。

そんな中、けがわさんと丸田さんがゲームやっているところを発見。珍しい組み合わせ。
カワサキさんには見つからないように何度かスネークごっこやったのですが、見つかってしまいました。
雨で会場に行くのも大変な状態でしたが、結構人が入って盛況でした。
食事施設などが近くにないので、キッチンカーを呼んでいたみたいで、そちらも人だかりが出来ていました。

来年は神戸で開催するようです。
しかも、日程も少し早いという。


△上へ

東京おもちゃショー2014 2014.6.16 ということで、東京おもちゃショー2014に行ってきました。
場所は前回と同じく、東京ビッグサイトの西ホール。商談は6/12,13で一般公開は6/14,15の土日でした。
日曜日の午後からゆっくりと向かいました。
西3,4ホールから入ると、凄い気になる「日本相撲協会」のブース。土俵がありあとでお相撲さんが来るそうです。
「おもちゃ」との関連性が気になるものの、あとで見るとして他の場所を見て回ります。
日本おもちゃ大賞の各賞受賞の商品が並んでいましたが、こちらは撮影禁止だったため、ざっと見ただけ。
詳しくはこちらに載っています。
http://www.toys.or.jp/award/

ここ数年で大きく知名度を上げた「どうぶつしょうぎ」が色々なバリエーションで並んでいました。
またワードバスケットキッズも大々的に並んでいました。十数年前に本屋で売っていたものが絶版になり、また復活するというのは感慨深いものです。
そこから近いところにホビージャパン。今年も日本語版を色々とひっさげて登場しています。
ドブルお試し版を配りつつ、その場で説明してプレイしていました。手軽さ、分かりやすさで人気を得ていました。
前回はラストクロニクルを全面押ししていましたが、今回はどちらかというと普通の大箱を展示しつつドブルで釣っています。

目の前のバンダイブースに向かう予定が、時間を見たら14時。引き返して日本相撲協会のブースへ。
行くと人だかりが出来ていて、お相撲さんと子供たちのエキジビジョンマッチ(?)が始まっていました。
間近で見るとやはり大きい。なんかほのぼのとしてから再度バンダイブースへ戻りました。
バンダイはウルトラマン、仮面ライダーなど鉄板コンテンツが多く、いつも長い行列が出来ています。
日曜日の午後良い時間だったため、10分待ちで見れるということで入ってきました。
個人的にはスターウォーズのブースが迫力あって凄かったです。
あと一部で話題になっていた、藤子F不二雄超合金とか。

エスカレーターで降りて、西1,2ホールへ到着。
真っ先に入ったセガトイズで、なんかタッチパネルを押すスピード勝負のゲームをプレイ。
フラッシュパッド 日本おもちゃ大賞共有玩具優秀賞
もったもったしていたら、提督がすごいスピードの片手使いで高得点をたたき出す。んでもって実況のお姉さんに褒められている。
高得点を出すと高橋名人と勝負できる、という話でしたが時間が無いので過ぎ去ろうとしたら、普通に高橋名人がインタビューを受けていました。
良く考えたら初めて高橋名人を生で見ました。


その後安定のアンパンマン、シルバニアファミリーなどを見て回りました。
今年もありました。アンパンマンの顔のデカイパン。

そして前はジャンプのキャラクターグッズ(トリコとかナルト)などが大きなブースを持っていましたが、今年は見ないなー と思っていたら、奴が居ました。

磯部磯兵衛

誰がこうなると予想したのか。

ということで東京おもちゃショー2014。
ボードゲームという括りではまだまだ普通の遊具の方が大多数を占めていますが、また来年も行きたいと思います。

△上へ

GM2014春に参加してきました 2014.6.15 2014年6月1日、行ってきましたゲームマーケット2014春。
何回か前からビッグサイトに移ったのですが、今回は西ホールでも今までより若干広い気がします。
ちなみに隣のホールではコミケ準備会のミーティングがあったみたいです。
カタログが入場券にもなっているのは今までと同じですが、今回から当日の入場用の簡易カタログが登場しました。
薄く見やすく、必要な部分が存在しているのでいい感じです。
そして今回からなのか、カタログやポスターに謎のキャラクターが居ました。性格付けもあるみたいです。

ゲームマーケットには昼ごろから入場しました。
入場する頃には既に帰るお客さんとすれ違ったりしましたが、中に入るとまだ人が多い状態。
ただビッグサイトの高い天井と強い空調で酸欠になったり暑苦しい感じは無かったです。というか外の直射日光のほうが暑かった気がします。

まずは予約の引き取り、と思っていたらこれが結構時間が掛かり、ぐるっと一巡するだけで結構な時間になりました。
ざっと同人を手に入れた後ショップを見て回ったりメビウスママの本を見たり。
その後会社の同僚と合流し、折角だからゲームをプレイ。テンデイズゲームズのテレストレーションを遊びました。
そのほかいつものオークションをチラッと見たり、リサイクルCUBEのオークションが終わっていたり。
会場はその後も結構な人数が居てにぎわっていましたが、体調を考えて途中で離脱。
喫茶店で休憩してからゆっくり帰りました。

プレイ卓も多く用意し、脱出ゲームも人気。
以前の購入メインのイベントから、遊べるイベントに大きく変わってきている気がしました。

△上へ

リトルエッセン参加してきました 2013.12.1 2013年12月1日、東京都立貿易センター浜松町館で行われました。
浜松町館は実はいったことが無く、今回が初めて。しかも近いうちに解体してしまうので、初回&見納めです。
この企画はニューゲームズオーダーが立ち上げ、賛同したショップが幾つか参加した形になっています。
エッセンシュピールからゲームマーケットまでの期間が余りにも短く、お店が新作をゲームマーケットで揃えるのが困難なために用意された、エッセン新作を購入するイベントです。

このイベントの最大の特徴は、なんと言ってもショップの整理券を前もって取得できるところです。
ゲームマーケットなど、通常のイベントでは早く並んだ順になります。コミケなど大きなイベントだと徹夜組などが現れて色々と大変。
それが先に入場券をネットで購入できたのですが、その段階で並びたい店を選ぶことが出来るのです。
入場券購入順番で割り振るため、会場入り前から順番が分かります。また朝早く行って並ぶこともありません。
開場少し前に整理券の効果が切れるのですが、普段のイベントよりゆっくりと開場入り。
初めての浜松町館で勝手が分からないのですが、サクサクと会場の4Fに。なんとなく台東館を思い出します(床の雰囲気とか)。

入ってみると、プレイエリアに机と椅子が並べられ、壁側にショップの売り場。そこから既に来た人が列を作っていました。
スタッフに整理券の番号を見せ、列に合流。提督はバネストに並び、私はテンデイズゲームズに並びました。

予定のゲームを購入し、少し会場を見て回りました。
プレイエリアのチケットを購入していなかったので、1時間ほどで撤退しました。
撤退した後ミープル積みのイベントなどがあったようでした。
こちらはその後いたるさん、零壱氏と合流し、買ってきたゲームをすぐに遊びました。

△上へ

GM2013秋に参加してきました 2013.11.4 行ってまいりました。ゲームマーケット2013秋。
会場は東京ビックサイト西3ホール。西館の上です。

少し前からビックサイト開催になったゲームマーケットですが、ビックサイトは天井が高いため、人が多くなっても空気が薄くならず素晴らしいです。
エッセンシュピール開催から1週間後という日程のため、エッセン新作は出展に間に合いません。同人の新作が購入のメインとなる開催です。
今回も入場券となるカタログを先に購入しているのに、お昼からの参戦となりました。
国際展示場駅に到着すると、霧雨が少し降っています。昼ごろには雨が止むという予報でしたが、曇り空のまま。
薄ら寒い状態で会場に入ると、会場の中は熱気で空気が変わっていました。

会場は通路も購入場所も通りやすく、かつ多くのブースにプレイ卓が存在します。その代わりフリー卓が存在しない仕様になっています。
予約していた同人ゲームを幾つか回収しながら見て回りました。今回気になったのは人狼系ゲームが多いこと。
そしてプレイ卓でも多くの場所で人狼(または派生ゲーム)が遊ばれています。
また大きなスペースで人狼体験イベントも行われていました。

奥のほうではニコニコ自作ゲームフェスをやっていたのですが、ここは余り見ることが出来ませんでした。
会場の様子を生中継していたようです。あとキャラクターがモンスターなギャルゲーみたいの流していたんですが、あれなんだったんでしょう。

ショップも幾つか見て回りましたが、前述したようにエッセン新作が無いため、戦争状態にはなっていません。
バネストで金鉱堀ゲーなど新作を購入。あと目に付いたのは、すごろくやの新作アクションゲームゴビット。そしてテンデイズの店長たなかまさんの本。
そしてすごろくやさんで長蛇の列が出来ていたのですが、放課後さいころ倶楽部作者のサイン会でした。

そうこうしているうちに14時半となり、ゲームマーケットの主要イベント、公開オークションです。
絶版ものや古くて手に入りにくいものが並んでいます。出ているもので思い入れのあるものがあったので書いておきます。

・モンスターメーカー1234
名作の1、4、キャラクターが日本名の3、そして迷作の2というセット。結構美品でした。この時代のゲームは使用感のある品が多いため、珍しい。

・クトゥルフカードゲーム
一応人間側が復活する邪神を倒すため、キャラクターやアイテムを集めて戦うゲーム・・・なんですが相手が邪神のため異様な難易度です。これはいいゲーム。

オークションスペース以外も盛り上がっていたため、若干オークションの競り落とす人の声が聞こえづらかったですが、オークション自体は盛り上がりました。
やはり昔と値上がりするゲームが異なるのが印象的でした。一本釣りのように高値で落としていました。

購入したゲームについては提督の方をご覧下さい。
ということで2013年秋のゲームマーケットでした。

△上へ

東京おもちゃショー2013 2013.6.25 行ってまいりました、東京おもちゃショー2013。
場所はビッグサイト西館、開催は商談が6月13,14日、一般公開が15,16日(土日)でした。
行ったのは最終日の16日、お昼過ぎに到着しましたが、まだ結構人が多かったです。

東京おもちゃショーは1962年から存在し、82年に今の名称となりました。
一時期一般公開を行っていませんでしたが、2006年から一般公開を再会しています。
いわゆる家庭用ゲーム機などは東京ゲームショウに移っているので、こちらのイベントでは取り扱っていません。

到着してからまずは西4ホールのタカラトミーから。ちなみにこことバンダイ、セガトイズが3大ブースとなります。
初音ミクのリカちゃん人形や各種人生ゲームが並んでいました。また、こちらでエコ活動をカードゲームにしたものサンプル品があったので頂きました。

そしてすぐ近くにあったのが、ホビージャパンとアークライトの合同ブース。
他のブースではリカちゃんや良く分からないきぐるみで展開しているところ、このブースは美人メイドで対抗しています。来場者の95%がファミリー層(主観)なので、逆に浮いていますがこれで正しいと思います。
こちらではホビージャパンの完全オリジナルTCG、ラストクロニクルのスターターデッキを配っていました。
提督と2セット貰ったので、そのうち対戦したいと思います。
他にも新日本語化のパッケージお目見えなどありました。去年から日本語化ラッシュです。

一応目的のホビージャパンとアークライトを見たため、後はざっと見て回ります。
気になったものを幾つか列挙します。

セガトイズ、ジョイパレット、アンパンマンガーデンの3箇所で巨大アンパンマンパンが展示。
恐らく餡は入ってないと思うので、アンパンマン型餡なしパンだと思います(未確認)。
他には森永製菓のブースでキョロちゃんが記念撮影していたり、奥野カルタ店がブースを出していたり、見所満載。
時間が無いため、混んでいたバンダイブースには寄りませんでした。

そして今回の一押し。
お城ジオラマ復元堂で展示されていた、長篠城のジオラマ。
現地に足を運び、草木を掻き分けて調査した城跡を元に再現したという代物です。
「天守閣だけが城じゃない」というキャッチコピーで復元のメインは城全体の地形です。ちなみに山城だと思っていましたが、川と堀を利用して作っているので構造的には平城でした。
細かく立体的に再現したジオラマの写真がこちら。


最終的に城の記憶がメインになりましたが、また来年も行きたいと思います。

△上へ

GM2013春に参加してきました 2013.5.14 2013年4月28日(日曜日)、東京ビッグサイトで行われたボードゲームマーケットに参加してきました。
今までは浅草の東京都立産業貿易センターでしたが、そちらが手狭になったのか初のビッグサイト会場です。
使用しているのは西3ホール。東で大きなコミックイベントがあったようです。
西でも他のホールでは別イベントが行われていました。
駅に到着したと同時に長蛇の列を見ましたが、コミック1というイベントでした。案内により横を抜けて逆三角形まで行き、そのまま西ホールに入って上へ。

ということで開場から少し遅れて10時半に会場入りしました。
入ってみると天井は高く、今までよりも開放感があります。カタログはあちこちで話にあがっていますが、事前販売1200円、当日販売1000円でした。
中に入ってからとりあえず予約したゲームを受け取るために同人ブースを中心に見て回ります。今までの会場より「階段移動なし」「ひと目で見渡せる」といったところがいい感じです。

同人を幾つか購入してから外周を軽く見て回る、とおのさん発見。ご利益の高い(らしい)お札つきの本を売っていました。しかもサインつき。提督が無理やり似顔絵を描かせていましたが、あとから聞いたらたなやんさんはサンスクリット語を書いてもらったそうです。そちらも羨ましい。
予約しているゲームを幾つか受け取り一旦外に出て休憩。会場に戻ってみると中が真っ暗。
最初は明るいところから暗いところに入ったときのアレかなと思いましたが、本当に暗い。遠くで一部明るいのみ。
これは何かサプライズイベントかと思っていたら、本当に停電でした。びっくり。
そんなこんなで外周の大型ブースを全て回る暇なく、一旦会場を離脱。

浅草の時にも色々行っていましたが、今回は月島へ向かい、もんじゃを食べてきました。
月島駅でメビウス夫妻と待ち合わせをして、ふらりと長年やっていそうなお店へ。
(月島は本当にもんじゃ屋がたくさんあるもんじゃストリートが存在していました)

結論から書きますが、もんじゃと昼からビールは大変おいしゅうございました。

話も弾みビールも進み、もんじゃと焼きそばを食べて、気が付いたら閉場が近くなってきた。
ということで会場に戻って少し見たところで閉場。結局全てのブースを回れなかった気がします。
その後おのさんと合流して新橋まで行き、今度はカレー。

懐かしのサモサ(新橋店、たぶんあのサモサ)。
カレーとビリヤニとサモサを食べながらあれこれ話をしました。
(このあたりになると連日の疲れからか意識が飛び、大体寝ていました)

ということで今回は試遊を一度も行いませんでした。
記憶に残ったのが殆ど「もんじゃ」「カレー」というゲームマーケット2013春でした。

△上へ

座談会に参加しました 2013.4.28 昨年、ボードゲームをテーマにした座談会に参加させていただきました。
その時の様子がGMで先行発売された「ボードゲームワールド(小野卓也著)」に掲載されています。
当日は、おのさんをはじめ、草場さんやタナカマさんと有名人が並ぶ中、提督と共に参加し、好き勝手におしゃべりをさせていただいた覚えがー。
なかなかできない貴重な体験をさせていただきました。
リニューアルをしました 2013.4.27 ボードゲーム自体は遊んでいたのですが、なかなか文章にする時間が取れなくて更新が滞りがちでした。
その間に時代が進みまして、ブラウザによって見え方が変わりすぎてしまったというか、旧サイトでは古臭すぎたというか。
せっかくの機会なのできれいにリニューアルしてみました。
これなら更新が滞っても目立たないはずー
そして遅れに遅れていたシュピール'12のレポートも同時に公開しました。

△上へ